Razer Core X V2 は、最新の Thunderbolt™ 接続を搭載した次世代外付けグラフィックスエンクロージャーで、デスクトップクラスのグラフィックスゲーミングパフォーマンスをノート PC で実現できます。最新の NVIDIA® や AMD のグラフィックスカード、標準の ATX 電源を収納できる設計で、モバイルや仕事のセットアップを強化する新しいパワーソースが利用できます。 *RAZER CORE X V2
最大 4 スロット幅の PCIe デスクトップグラフィックスカード*に対応するよう設計されており、最新の NVIDIA® GeForce® や AMD Radeon™ の GPU を接続することで、ノート PC のパワーを大幅に向上させることができます。完全な対応リストをご覧ください。Windows 10 RS5 / Windows 11 以降が必要です。グラフィックスカードと電源は別売です。 *eGPU は M1 以降の Mac デバイスではサポートされていません
最大 80Gbps の超高速帯域幅を特徴とする Thunderbolt™ 5 接続で、最も要求の厳しいクリエイティブアプリや AAA ゲームを簡単に管理し、最もスムーズなパフォーマンスを楽しむことができます。
Thunderbolt™ 4 や Thunderbolt™ 5 のノート PC から USB 4 ゲーミングハンドヘルドまで、Razer Core X V2 eGPU をセットアップ環境にシームレスに統合し、ポータブルデバイスを即座にゲーミングまたは制作のパワーハウスに変えることができます。 ノート PC やその他のデバイスには、外部グラフィックス (eGFX) 対応の Thunderbolt™ 4、5 または USB 4 ポートが必要です。 *パフォーマンスは接続方式によって異なる場合があります
Razer Core X V2 を付属の Thunderbolt™ 5 ケーブルでデバイス*に接続するだけで、どこでも使用できます。必要なときにこの外付け GPU エンクロージャーからすぐにグラフィックスを向上させ、使い終わったらケーブルを外すだけです。 *eGPU 対応については、ノート PC またはホストデバイスのメーカーの技術資料を参照してください。
最新の GPU と ATX PSU でアップグレードしたり、PCIe Gen 4 サポートで古いカードをアップサイクルしたりできます。付属のつまみねじで素早く、工具なしで取り付けられるため、システムを常に最新かつパワフルな状態に保つことができます。
高負荷時に自動的に強くなる内蔵 120mm ファンで最高のパフォーマンスを維持したり、ファン曲線をカスタマイズして理想的な騒音/冷却比を実現したりできます。
最長 2 年間の保証と信頼できる技術サポートには、こちらからアクセスしてください。RazerStore から直接御購入の場合、14 日間は無料返品が可能です。
Razer Core X V2 は、NVIDIA および AMD の最大 4 スロット幅の PCIe グラフィックスカードに対応しています。詳しくは、完全な対応リストをご覧ください。 この対応 GPU リストは、Razer Core X V2 で公式にテストされ、サポートされています。このリストにない GPU を使用した場合、互換性の問題が生じる可能性があります。
このエンクロージャーは、標準的な ATX 電源のサイズに対応する設計になっています。最高のパフォーマンスを得るには、選択したグラフィックスカードが必要とする電力に加え、さらに 230W を割り当てることをおすすめします。Razer Core X V2 には電源は付属しません。
Thunderbolt™ 5、Thunderbolt™ 4 ノート PC、および外付けグラフィックスエンクロージャーをサポートするゲーミングハンドヘルドなどの一部の USB4 デバイスは、通常 Razer Core X V2 に対応しています。
Razer Core X V2 は Thunderbolt™ 5 経由で最大 140W の電力を供給できます。
いいえ、Razer Core X V2 にはグラフィックスカードや電源は搭載されておらず、構成もされていません。
Razer Core X V2 は標準サイズの ATX 電源に対応しています。 最高のパフォーマンスを得るには、グラフィックスカードをサポートする十分なワット数と、Core X V2 用に 230W の追加電力が必要です。
いいえ、Razer Core X V2 はプラグアンドプレイのソリューションです。電源とグラフィックスカードを適切に取り付けたら、付属の Thunderbolt™ 5 ケーブルで eGPU とホストデバイスを接続するだけで、すぐに使用できます。
eGPU は、ホストデバイスに接続してパフォーマンスを向上させる外付けのグラフィックスカードです。Razer Core X V2 は eGPU 用の筐体として、Thunderbolt™ 5、Thunderbolt™ 4、または USB4 対応デバイスで eGPU を使用できるようにするものです。
この製品は、Razer.com、一部の小売店、オンラインストア、またはお近くの RazerStore で直接購入できます。